出典元:アーバン ライフ メトロ
中神(なかがみ)駅、と聞いてすぐにどこにあるか分かる人は、たとえ東京在住者でも決して多くはないかもしれません。
【地図】東京の超マイナー駅 「中神駅」ってどこ?
多摩エリアの主要ターミナル・立川駅からJR青梅線で三つめ、昭島市朝日町にあるのが中神駅です。JR東日本が発表する1日平均の乗客数(2019年)は1万1447人。最も多い新宿駅(77万5386人)と比べると、70分の1程度という小さな駅です。
その駅前ロータリーの一角に2020年11月、石丸智浩さん、かおりさんの仲良し兄妹が営むカフェ「unpont(アンポン)bake & drip」がオープンしました。
そのカフェでは、兄・智浩さんが注文後に豆をひきハンドドリップで入れてくれるコーヒーと、妹・かおりさんが毎日手作りするタルトやマフィンなどのお菓子が楽しめます。
店内は洗練された内装とインテリア、それにドライフラワーなどが飾られて、太陽が差し込むゆったりした雰囲気は、郊外の駅前というよりまるで表参道や代官山にある空間のよう。
でも、人通りが多いとは言えない中神駅への出店。ましてや新型コロナウイルス禍で、多くの飲食店が苦境に立たされているさなかです。なぜ今この時期この場所を選んだのでしょうか。