出典元:Rolling Stone Japan
コロナ禍にもかかわらず、今年もたくさんのコラボレーションが生まれた。ローリングストーン誌が選んだ、今年の18曲を紹介する。
写真ギャラリー:2020年の年間ベスト・コラボレーション・ソング
孤立状態、自主隔離、孤独感といった言葉によってもっとも特徴づけられた2020年に才能あふれるアーティストたちがコラボレーションという方法を見出し、そのいくつかが最高の気分や楽しいムードで私たちを一年中楽しませてくれたことを称えるのはとても大切だ。今回紹介するコラボレーション・ソングは、ラップ、レゲトン、カントリー、K-POPなど、さまざまなジャンルを網羅している。それと同時に、ありとあらゆるバックグラウンドの人たち、場所、障害と思われているものがクロスオーバーして独創的なコラボレーションを生み出せることを証明したいという期待も込められているのだ。
1. BLACKPINK & セレーナ・ゴメス「Ice Cream」
今年の3月、レディー・ガガーのニューアルバム『Chromatica』にBLACKPINKが参加したというニュースは、双方のファンを驚かせたかもしれない。だが、レディー・ガガとBLACKPINKのコラボ曲「Sour Candy」はもっと大きなサプライズの前哨戦に過ぎなかった。8月、BLACKPINKは他ならぬ、あのセレーナ・ゴメスを迎えてコラボ曲「Ice Cream」をリリースした。K-POPガールズグループのデビューLP『THE ALBUM』に収録されたキャッチーで夏らしいこの楽曲は瞬く間にヒットし、グループは新たなファン層を獲得した。挑発的な歌詞とアグレッシブでヘビーなビートでBLACKPINKが音楽チャートを席巻する一方、「Ice Cream」はグループの優しく控えめな側面とともに、音楽に合わせて頭を縦に振りたくなるようなリラックスしたグルーヴに乗せて遊び心あふれる言葉遊びを披露した。メンバーたちの声は、それに負けないくらいキュートで魅惑的なゴメスの声に取って変わるが、ポップ・ミュージックの女王としての風格を保ち続けている。成功するためのお墨付きなんて、そもそもBLACKPINKには不要だった。だが、同じ年にガガとゴメスとのコラボレーションを実現させたことは、グループの存在をお茶の間に広める上で大いに役立った(さらに特筆すべきなのは『THE ALBUM』にカーディ・Bをフィーチャーした楽曲が収録されていること)。世界最大のガールズグループのひとつであるBLACKPINKとゴメスのコラボレーションにより、爽やかなヒップホップとバブルガムのように甘いフックだけでも十分魅力的な「Ice Cream」は、さらにスイートな楽曲に仕上がった。T.C.
2. J・バルヴィン、デュア・リパ、バッド・バニー、タイニー「Un Dia(英題:One Day)」
痛々しくもロマンチックな想いを歌う、愛に飢えたアンセム「Un Día(英語:One Day)」はまさに孤独そのものを描いた楽曲であり、コロンビア、UK、プエルトリコと世界各地のスーパースター4人が参加している。彼らは力を合わせて言語の壁を壊し、ひとつの願いを2か国語で表現する。デュア・リパは、後悔をにじませた温もりあるボーカルでポップなピアノのリフとともにロマンチックな絶望を歌う。そこにJ・バルヴィンとバッド・バニーが加わり、優しさのこもった男性側の立場から歌う。美しいながらもノスタルジックなトロピカル・ポップを通じて、スターたちはひとつになって愛の苦しみという世界共通の気持ちを率直に伝えようとしているのだ。プエルトリコ出身の有名プロデューサーのタイニー――昨今の多くのレゲトンヒットの立役者――による感動的なコラボレーションは、タイニー自身のレーベルNEON16(スポンジ・ボブの映画の主題歌となったタイニーとバルヴィンの「Agua」とバッド・バニーとバルヴィンの2019年のアルバム『Oasis』を支えたチームが担当)を通じて実現した。「Un Día」が生き生きとしたミドルテンポのレゲトンへと発展するにつれて、自分を信じることの大切さという意義あるメッセージの存在が明らかになる。I.R.
ピアノ初心者の60代男性が、
わずか30日で「第九」を弾けた方法とは?
ピアノ初心者の60代男性が、
わずか30日で「第九」を弾けた方法とは?
あなたは「第九」や「歓喜の歌」と呼ばれる曲の
作曲した人を、ご存知でしょうか?
「第九」は年末にもよく合唱などで歌われていて
有名なクラシック曲なので、ご存知の方も多いでしょう。
この曲は、“楽聖”つまり、“きわめてすぐれた音楽家”と呼ばれる
ベートーヴェンが晩年に完成させた名曲です。
正式名称を「交響曲第九番」と言います。
この、偉大な音楽家が作曲した、
世界中で愛されているこの名曲を、
あなたも今すぐ、ピアノで弾いてみましょう!!
・音楽経験なんてまったくない!
・指をスラスラ動かせない!
・そもそも、楽譜が読めない!
そんなお悩みも、まったく問題ありません。
楽譜が読めなくても、憧れのピアノは弾けます!
しかも、たった30日で。
⇒「本当に!?信じられない!」という方は、
まずこちらの映像をご覧ください。
通常、ピアノ教室に通うとまず行うのが、
楽譜の暗記です。
楽譜は英語のように、普通の生活では、
使わない記号が盛りだくさんです。
ですから、まずその記号を覚え、楽譜の読み方に慣れないと
なかなか曲をスラスラ弾けません。
ですから、はじめて曲を1曲弾けるまで「3カ月かかった」
なんて話もよく聞きます。
そんなに時間がかかるなんて・・・
と驚いてしまったあなた、
お気持ちよくわかります。
もっとカンタンに、早く、楽しく、ピアノを
弾けるようになれたら、嬉しいですよね。
そこで、楽譜に“あるもの”を足すだけで、誰でもすぐ、
楽譜をスラスラ読めて、曲に挑戦できる方法があります。
一体何かわかりますか?
楽譜は、普段使わない記号を使うから難しいのです。
例えば、小学生がまだ習っていない漢字を
いきなり読むのは難しいですよね。
でも、その漢字にもし読み仮名があったら、
ひらがなさえ知っていれば、スラスラ読めると思います。
これと同じで、楽譜も、普段使うものを足すだけで、
カンタンにスラスラ読めるようになるのです。
つまり、あなたが普段使っている「フリガナ」と「数字」を使えば、
見てすぐ楽譜を読んで、曲に挑戦できるでしょう。
今回ご紹介するピアノ上達レッスンでは、
この“画期的な楽譜”を使って、すぐに曲を弾くことができます。
短期間でピアノが弾ける!“特別な楽譜”の見本をぜひ一度、ご覧下さい。
⇒見てすぐ弾ける楽譜のヒミツを知る!
しかも、すごいのはそれだけではありません。
このピアノ上達レッスンの講師の先生がすごいです。
現役のピアニスト兼、ピアノ教室の講師の
【 海野 真理 】先生です。
指導の経験が豊富な海野先生は、レッスンのプロ中のプロ。
そのレッスンは順番待ちができるほど大人気です。
そんな大人気ピアノ講師のレッスンを自宅で
好きな時間に好きなだけ受けられます。
本格的で、わかりやすいレッスンを自宅で受けられる!
というピアノレッスンは大好評で、
ついに受講者は5,000人を突破しました!!
憧れのピアノを思い通りに弾きこなせた瞬間、
心の底から感動を感じることでしょう。
それだけではありません。
ずっと弾いてみたかった、大好きな曲にも、
ドンドン挑戦できるでしょう。
大好きな曲を弾けたときの喜びは、
さらに格別です。
家事の合間のちょっとした時間に、
食後のひと時に、ピアノを奏でる。
そんな憧れのひと時を今すぐ手に入れませんか?
しかも、今だけ!
★さらに追加であの名曲が弾ける!
通常の練習曲にプラスして【3曲】分も弾ける
初心者向け“楽譜”をプレゼント中です。
はじめてでも安心の、弾くコツがすぐわかる。
先生の解説と模範演奏が入ったCD付き!
憧れの名曲をすぐに弾けるこの特典は、期間限定です。
ぜひ、お早めにご確認下さい。