出典元:アニメ!アニメ!
11月25日は中井和哉さんのお誕生日です。
中井和哉さんは1990年代にデビュー。第5回声優アワードでは助演男優賞に輝きました。アニメ、ゲーム、特撮、吹き替えなどで幅広く活躍しており、バラエティ番組やワイドショーでもナレーションを務めています。
2020年放送のタイトルでは『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』や『あひるの空』などのタイトルに出演。2021年には『銀魂 THE FINAL』の公開が控えています。
【フォト】[中井和哉さんが演じた中で一番好きなキャラクターは? 2020年版]ランキング上位を画像で見る
そこでアニメ!アニメ!では中井和哉さんのお誕生日をお祝いする気持ちを込めて「演じた中で一番好きなキャラクターは?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。11月11日から11月18日までのアンケート期間中に196人から回答を得ました。
男女比は男性約20パーセント、女性約80パーセントと女性がメイン。年齢層は19歳以下が約30パーセント、20代が約40パーセントと若年層が中心でした。
■『銀魂』土方十四郎が3年連続トップ ゲームの主人公もランクイン
第1位
1位は『銀魂』の土方十四郎。支持率は約40パーセントでした。
「中井さんのカッコイイ演技からヘタレ演技、萌えセリフから下ネタまで聞くことができるから」や「真選組副長としてリーダーシップを発揮するカッコ良さと、マヨラーで銀時と絡むとバカになるギャップが良い」、「クールな土方さん、ツッコミが激しい土方さん。そのどちらも演じれる中井さんはすごい!」と、多彩な芝居を楽しめるところが人気です。
「銀さんと中身が入れ替わってしまったときは、声はトシなのに口調やキャラは銀さんを完全コピーしていて驚きました」と演じるのが難しいエピソードに触れたコメントもありました。
『銀魂 THE FINAL』での活躍にも期待がかかる人気キャラが3年連続トップに輝いています。
第2位
2位は『ワンピース』のゾロ。支持率は約27パーセントで、昨年と同順位でした。
読者からは「現代風のオシャレな剣士にふさわしい低音ボイスが萌える」や「漢気あふれるゾロの声に中井さんの声がぴったり!」、「世界一の剣豪と言っても過言ではない三刀流の剣士なのに、方向音痴という弱点があって親しみやすいから」といったコメントが寄せられています。
1999年から放送されている長期シリーズのため、「ゾロで中井さんを初めて知った」という声も多数。「昔はカッコイイ兄貴的な部分が好きでしたが、今はキャラが年下になって可愛らしく感じるようになりました」と自分が年を取ったことで印象が変わったという意見も届きました
第3位
3位は『戦国BASARA』の伊達政宗。支持率は約5パーセントで、こちらも昨年の順位をキープしています。
「日本刀を6振り同時に扱う六爪流や英語を話すなど、『戦国BASARA』のカオスでぶっ飛んだ世界観を象徴するような豪快なキャラ設定が好き」と史実にとらわれない政宗像を描いたキャラクターだというコメントが。とくに「発音が最高にカッコイイ! 中井さんにしかできない役です」や「英語混じりのセリフが粋です」と軽快なセリフ回しが好評です。
■そのほかのコメントを紹介!!
『炎炎ノ消防隊』秋樽桜備には「優しくて時々コミカルで決めるときはカッコイイ、素の中井さんに近いように感じられる声が大好きです!」。
『幕末義人伝 浪漫』浪漫には「OPアニメでロウソクの灯りに照らされて、目をつむってきりっとしている表情と、サブタイトルを読み上げるときの“大盤振舞!”の言い方が好きです」。
『血界戦線』ザップ・レンフロには「潔いほどのクズなのに憎めないキャラでどんどん好きになっていきます。彼氏にはしたくないけれど(笑)」。
『Ghost of Tsushima』境井仁には「対馬を守るために武士の誉を捨てて生きる覚悟や葛藤が、中井さんの演技を通じてさらに引き立てられて心に残りました」と今年話題になったゲームの主人公にも投票がありました。
2020年版のアンケートでは武士や剣士といった刀を扱うキャラクターが複数ランクイン。誰もが知る国民的アニメから現在放送中の最新作まで、幅広いタイトルのキャラが集結する結果となっています。
■ランキングトップ5
[中井和哉さんが演じた中で一番好きなキャラクターは? 2020年版]
1位 土方十四郎 『銀魂』
2位 ロロノア・ゾロ 『ワンピース』
3位 伊達政宗 『戦国BASARA』
4位 今吉翔一 『黒子のバスケ』
5位 秋樽桜備 『炎炎ノ消防隊』
(回答期間:2020年11月11日~11月18日)
※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。
■ランキングトップ10
[中井和哉さんが演じた中で一番好きなキャラクターは? 2020年版]
1位 土方十四郎 『銀魂』
2位 ロロノア・ゾロ 『ワンピース』
3位 伊達政宗 『戦国BASARA』
4位 今吉翔一 『黒子のバスケ』
5位 秋樽桜備 『炎炎ノ消防隊』
6位 ウルトラマンマックス 『ウルトラマンマックス』
6位 ザップ・レンフロ 『血界戦線』
8位 境井仁 『Ghost of Tsushima』
9位 ガル/オオカミブルー 『宇宙戦隊キュウレンジャー』
9位 澁澤龍彦 『文豪ストレイドッグス DEAD APPLE』
9位 百目鬼静 『xxxHOLiC』
9位 福本 『ジョーカー・ゲーム』
(回答期間:2020年11月11日~11月18日)
ピアノ初心者の60代男性が、
わずか30日で「第九」を弾けた方法とは?
ピアノ初心者の60代男性が、
わずか30日で「第九」を弾けた方法とは?
あなたは「第九」や「歓喜の歌」と呼ばれる曲の
作曲した人を、ご存知でしょうか?
「第九」は年末にもよく合唱などで歌われていて
有名なクラシック曲なので、ご存知の方も多いでしょう。
この曲は、“楽聖”つまり、“きわめてすぐれた音楽家”と呼ばれる
ベートーヴェンが晩年に完成させた名曲です。
正式名称を「交響曲第九番」と言います。
この、偉大な音楽家が作曲した、
世界中で愛されているこの名曲を、
あなたも今すぐ、ピアノで弾いてみましょう!!
・音楽経験なんてまったくない!
・指をスラスラ動かせない!
・そもそも、楽譜が読めない!
そんなお悩みも、まったく問題ありません。
楽譜が読めなくても、憧れのピアノは弾けます!
しかも、たった30日で。
⇒「本当に!?信じられない!」という方は、
まずこちらの映像をご覧ください。
通常、ピアノ教室に通うとまず行うのが、
楽譜の暗記です。
楽譜は英語のように、普通の生活では、
使わない記号が盛りだくさんです。
ですから、まずその記号を覚え、楽譜の読み方に慣れないと
なかなか曲をスラスラ弾けません。
ですから、はじめて曲を1曲弾けるまで「3カ月かかった」
なんて話もよく聞きます。
そんなに時間がかかるなんて・・・
と驚いてしまったあなた、
お気持ちよくわかります。
もっとカンタンに、早く、楽しく、ピアノを
弾けるようになれたら、嬉しいですよね。
そこで、楽譜に“あるもの”を足すだけで、誰でもすぐ、
楽譜をスラスラ読めて、曲に挑戦できる方法があります。
一体何かわかりますか?
楽譜は、普段使わない記号を使うから難しいのです。
例えば、小学生がまだ習っていない漢字を
いきなり読むのは難しいですよね。
でも、その漢字にもし読み仮名があったら、
ひらがなさえ知っていれば、スラスラ読めると思います。
これと同じで、楽譜も、普段使うものを足すだけで、
カンタンにスラスラ読めるようになるのです。
つまり、あなたが普段使っている「フリガナ」と「数字」を使えば、
見てすぐ楽譜を読んで、曲に挑戦できるでしょう。
今回ご紹介するピアノ上達レッスンでは、
この“画期的な楽譜”を使って、すぐに曲を弾くことができます。
短期間でピアノが弾ける!“特別な楽譜”の見本をぜひ一度、ご覧下さい。
⇒見てすぐ弾ける楽譜のヒミツを知る!
しかも、すごいのはそれだけではありません。
このピアノ上達レッスンの講師の先生がすごいです。
現役のピアニスト兼、ピアノ教室の講師の
【 海野 真理 】先生です。
指導の経験が豊富な海野先生は、レッスンのプロ中のプロ。
そのレッスンは順番待ちができるほど大人気です。
そんな大人気ピアノ講師のレッスンを自宅で
好きな時間に好きなだけ受けられます。
本格的で、わかりやすいレッスンを自宅で受けられる!
というピアノレッスンは大好評で、
ついに受講者は5,000人を突破しました!!
憧れのピアノを思い通りに弾きこなせた瞬間、
心の底から感動を感じることでしょう。
それだけではありません。
ずっと弾いてみたかった、大好きな曲にも、
ドンドン挑戦できるでしょう。
大好きな曲を弾けたときの喜びは、
さらに格別です。
家事の合間のちょっとした時間に、
食後のひと時に、ピアノを奏でる。
そんな憧れのひと時を今すぐ手に入れませんか?
しかも、今だけ!
★さらに追加であの名曲が弾ける!
通常の練習曲にプラスして【3曲】分も弾ける
初心者向け“楽譜”をプレゼント中です。
はじめてでも安心の、弾くコツがすぐわかる。
先生の解説と模範演奏が入ったCD付き!
憧れの名曲をすぐに弾けるこの特典は、期間限定です。
ぜひ、お早めにご確認下さい。