出典元:アーバン ライフ メトロ
2021年、年明け早々から緊急事態宣言が発令され、落ち着かない1年になりそうな空気が漂っています。外出自粛で自由に行動できない日々が続きますが、今が耐えどきかもしれません。
【画像】男性がハマってしまった「飲み物」3つ
現在、東京在住の私(ズズズ。イラストレーター、ライター)も基本的に外出は控えてテレワークで過ごしています。
普段であれば仕事帰りに錦糸町の銭湯に立ち寄ったり、品川の映画館でレイトショーを見たりして仕事の疲れを癒していますが、それも我慢。再び東京歩きができるときに向け自宅で英気を養う日々です。
家で過ごす時間が増えると気付かないうちに小さなこだわりが増えてくるもので、私の場合はいつのまにか家に置いている「飲み物」の種類が豊富になっていました。
それまでお茶しか置いていなかったので個人的にかなりの変化です。
そんな中、ただいろんな種類の飲み物を飲むだけではなく時間帯に応じて飲み分けたら、より充実した家時間を送ることができるのでは? などと唐突に思いついたのは、やはり在宅続きで時間を持て余していたからなのかもしれません。
普段ならそんなこと考えもしないのですが、しかし実際やってみるとなかなかに効果を感じられたので、あながち無駄なことではないはず……。今回は私の等身大の1日の流れに沿ってお伝えできればと思います。