出典元:オリコン
俳優の菅田将暉、原田美枝子、長澤まさみらが出演する映画『百花』(9月9日公開)が、スペインの都市サン・セバスティアンで開催される「第70回サン・セバスティアン国際映画祭」オフィシャル・コンペティション部門に出品されることが決定した。
【画像】映画『百花』場面写真
同映画祭は、1953年から続いているスペイン最大の映画祭。毎年の約200作品もの映画が上映され、来場者数は約20万人を記録、前回では全世界の注目を集めた『ドライブ・マイ・カー』も正式出品され、大きな話題となった。記念すべき70回目の開催となる今年は9月16日~24日までの9日間開催、授賞式は最終日の24日に予定されている。
映画『百花』は、映画プロデューサー・脚本家・小説家として『告白』『悪人』『世界から猫が消えたなら』『君の名は。』など多数の映画を製作してきた川村元気が、自身の4作目の小説を、初めて自ら監督・脚本を手がけ、長編映画化した作品。長編初監督作品が同映画祭のコンペティション部門に選ばれるのも異例のことで、昨年に引き続き、今年も日本の作品が現地の注目を集めそうだ。
映画祭に正式出品されたことを受け、菅田将暉は「撮影中から、なるべく多くの方に、そして世界中の方に観てもらえたら、と語っていた監督の願いが叶ってうれしいです」、原田美枝子は「海外の映画祭の面白いところは、映画が日本という国を出て通じ合えるものになっているかどうかがわかるところだと思っています。なので反応がすごく楽しみですね!」と、喜びと期待のコメントを寄せている。
プロデューサーとして同映画祭に参加した経験もある川村監督は「すばらしい映画祭のコンペティション部門に初監督作を呼んでいただいたことを大変光栄に思います。記憶をめぐる親子の小さな物語が、日本の俳優たちのパフォーマンスが、国境を越えてどう受け止められるか、とても楽しみにしています」と、喜びもひとしおの様子だ。
■菅田将暉のコメント(全文)
撮影中から、なるべく多くの方に、そして世界中の方に観てもらえたら、と語っていた監督の願いが叶ってうれしいです。映画も無事に公開を迎えられそうで、
さらにプラスして映画祭出品が決まったのは非常に喜ばしいことだと感じています。
■原田美枝子のコメント(全文)
海外の映画祭の面白いところは、映画が日本という国を出て通じ合えるものになっているかどうかがわかるところだと思っています。なので反応がすごく楽しみですね! 海外の皆さんにもいいねと思っていただけたらとてもうれしいです。
■監督:川村元気のコメント(全文)
サン・セバスティアン国際映画祭は『怒り』という作品で以前訪れました。美しい街並みに、おいしい食事、立ち並ぶバルに世界中の映画人が夜な夜な集う、夢のような場所でした。すばらしい映画祭のコンペティション部門に初監督作を呼んでいただいたことを大変光栄に思います。記憶をめぐる親子の小さな物語が、日本の俳優たちのパフォーマンスが、国境を越えてどう受け止められるか、とても楽しみにしています。